
税金を知ることで税金に強くなる
税金に対する基礎知識
税務調査に納得できない そんな「疑問」「悩み」を解決します
税金の悩みを一人でなくみんなで解決する
様々な税金の問題で民商は会員と悩みを共通にして
相談や解決をしてきました
アナタが一人でない事の証拠
税金に関しては、
税法が変われば
緊急勉強会なども開催します
税金で困ってる方を見逃さないのが民商
納得できる税金の払い方も含めて相談やアドバイスを実施
こまった時は民商に気軽に相談してください
よくある話から・・・
消費税分まけてよ・・・よくある話ですが、
もし利益が出るかでないかのギリギリの仕事で
消費税分をまけたとしたら・・・
アナタの事業の利益が減るので
消費税と他の税金に押しつぶされてしまいます
税金を学び、そして明日を切り開く記帳・財務・会計を
会員一人一人が学ぶことも大事ですので
専門委員会やなんでも相談会などで
いつでも相談になるようにしています
<<なんでも相談会をチェックする>>
税金対策に関して権利を主張する・・・
中小業者のための消費税対策
もらえなくても払わなくてはならない消費税。
民商では「消費税につぶされない対策」に仲間の知恵と力を集めています。
「売り上げも所得も減っているのにとても払えない」という相談には・・・
分納や納税猶予の集団申請も行ったりしています。
会員の生活費に食い込む地方税。国保料(税)の負担軽減へ
各地の民商では住民税・国保料(税)の庶民増税に対して
減免や分納の相談会を開き、自治体との交渉をおこなっています。
住民税の減免申請に市条例を活用し、申請した20人全員が減免された事例もあります。
納税者の権利を守る
国税でも地方税でも、経済的理由での
「納税猶予」を広く認めることを求め、
売掛金や生命保険などの差し押さえを許さない運動を進めています。
税務署の乱暴な徴収や調査を許さず、納税者の権利を守るためにたたかっています。
明日の商売を切り開く!!
民商の理念のひとつでもあるのです
自主会計(記帳)
民商では自主記帳・自主会計を
会員の皆さんに指導しています
商売の極意 帳面管理は
将来の税金対策も含めて大事です。
そのために自らが記帳をする事を
尾北民商では徹底的に
講習会をなどを開催して実施しています。
過去、様々な自営業者が
自主記帳に成功しています。
アナタにできないワケがない!
難しいのではなく分かりにくいのが、記帳と税金などの仕組みです
尾北民商では老若男女問わずに、どなたでも自分で記帳できる体制つくりに取り組んでいます。たくさんの方が自主記帳を実施しています。経費の削減にもなるこの会計業務をアナタも今日から一歩踏み出しませんか?
|